小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

家庭学習、何をやる?〜小2まとめ〜①我が子に身につけて欲しいこと

ぽこすけ(新小3女子)

 

この松江塾にいるそもそもの始まりは

1年前の2月、ぽこすけが朝起て「べんきょう、する!」

と言い出したからだった。

 

 

小学生なんて、存分に遊んでろ!って思ってたのにね。

 

小学校に入ってからのぽこすけを見て、

授業時間が大半を占める学校生活

勉強に抵抗をなくして、学校を楽しんで欲しかった。

 

chawan.hatenablog.com

 

小2、家庭学習の現状

備忘録を書いてみます。

 

 

 

今は、

〈朝学習〉←冬は起きられなかった

 

・ドリル(漢字と算数)

・松江塾の音読←最近、朝できるようになってきた、出来なかったら夜

 

 

〈帰宅後の学習〉

 

・学校の宿題←毎日

・三語短文←毎日

・ピアノ←毎日、我が家の必修

 

・81マス計算←毎日やりたいけれど忘れがち…がんばろ

・ペナテスト準備←授業プリントの直し、ペナテスト対策など

         ファイルを用意しているので時間がある時に

         理想は土日に復習、前日当日に確認

 

 

まず、学校の宿題が多かったら

きっと塾や通信教育も探さなかったと思います。

 

私自身の小学生の頃は、

漢字の書き取りとか、計算ドリルとか、

もっとフツーに宿題が多かった記憶。

 

昭和、だったからかな、と思ったけれど

今でも宿題の多い学校もあるみたい。

 

ぽこすけの学校の宿題は、短い音読 と

漢字1文字、20文字くらいの1文をつくるのみ。

 

でも学校は、毎日30分は家庭学習して下さいとか言う。

 

各ご家庭でやって下さいね、ってこと??って

1年前、真面目に探して良かった。

 

松江塾に出会いました。

 

 

小学校に入学して

苦手な、机に向かう生活になり

何か自己肯定感が低くなっていたぽこすけ。

 

きっとスポーツでも音楽でも、

なんでも良かったのだろうけれど、

 

この1年でぽこすけは、勉強に取り組むことで

自信をつけたと思う。

 

成績が爆上がり、とか客観的な評価ではなくて

出来るようになった!分かるようになった!という

自分の中での自信。

 

 

ボネ子先生が前に、

家庭、学校、塾等での学習について書いて下さっています。

分かりやすく、きっちり言語化して下さって、すごい!!

 

 

「受験が試合なら、学習塾は練習試合、

学校は基礎練習で、家庭は体力作りと体作り」

 

matsue.hatenablog.jp

 

そうよね、体力づくりは必要よね

筋トレするぞ〜 と思ったのでした。

(睡眠、食事、愛情他、その上で…ね!)

 

 

でも、毎日の筋トレって…

大事だけど、何をするか難しい

 

 

毎日続けられること

 

どこの筋肉を、

どうやって鍛える??

 

適度な負荷

「適度」って、ほんと大切

 

ある程度の負荷がなければ

鍛えられないし

 

負荷が大きすぎたら

壊れてしまう

 

「適度」をどう見つけるか

 

…それは、

子どもをよく見るしかない、よね。

 

 

 

とにかくまず勉強を通して

我が子に身につけて欲しいこと3つ!!

 

 

① 薄皮一枚の積み重ね、日々継続すること

 

言わずもがな。

正しく継続したことは、必ず積み重なって結果に表れるし

(まだ、受験!とか切羽詰まっておらず

呑気な状態ではあることはおいといて下さい)

継続したことは自信になる。

 

 

② 集中して勉強する習慣

 

まずは短時間でいい

集中してやる癖をつけたい

これはまぁ、大丈夫

ダラダラやれるほど時間がない(笑)

 

あと、集中できない状態をつくらないよう

自分で工夫させ、学んでいく

(これをやってからお風呂の方がいい、など)

 

 

②やるべきことをやる習慣

 

子どもたちには楽しい時間も

好きなことをする時間も過ごして欲しい

 

ただ、どうしても、やるべきことはあるのだと

それは伝えている

 

一生ついてまわること

→時間の使い方を学ぶこと

(私、ヘタだし人に言えたもんじゃないけど!

ママもがんばるよ)

楽しい時間をつくるために!!

 

chawan.hatenablog.com

 

学童等、基本的に平日は帰りが遅いので、

夜に時間が少ない

 

しかも姉妹二人で

ピアノと音読(音が出るもの)があると

パズルのように時間を見つけないと難しい!!

 

毎日、四苦八苦しています〜

 

chawan.hatenablog.com

 

ただ、最近は

頭に血がのぼるから朝にやるのはイヤ!!

と言っていた松江塾の音読を

朝に行えるようになってきました

そうすると

少し夜が楽になる

 

 

三語短文は、夜の方が捗る

(朝だとぼーっとしちゃって難しいから朝はやらない

ご飯を食べながらお風呂に入りながら考えたり、

話したりしてゆっくり作るのが向いている)

 

 

朝はパッと取り組めるドリルなどが良いみたい

朝学習については、また明日!!

 

 

下書きに残っていたものをまとめたら

長くなってしまいました…

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました🙏