小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

厚さ2センチの学び③

araikumatan.hatenablog.com

 

あらいくまたんさん、

まとめて下さってありがとうございます!!

(やっと読者登録できました✨)

 

 

鉄くんも、

あらいくまたんさんも、すごい……

 

 

その子に合わせて、

ブレずあきらめず、ですね。

 

 

尊敬します。

 

 

 

そっか、8枚プリントは縮小両面!!

 

見返す時もパッとみえた方が良いので

来週からそれでいきます〜

(授業プリントはA4でいく)

 

 

ありがとうございます!!

 

 

ぽこすけ(小2女子)

やっと、初ペナテスト合格

満点とれました

 

 

マイナス1や2を続けて

(1回祝日でさぼったら−4だったか)

やっとこさ。

 

 

プリント整理で

時計の問題を発掘したのが効いた、

かもしれない。

 

 

ぽこすけも、

「時計、頑張ったからかなー」

だって。

 

「100円も嬉しいけど…」←満点、100円

 

 

 

「名前のところに◎がつくの、嬉しい。」

 

ぽつりと言って、

寝ました。

 

 

とはいえ、ハイ

また次の週がやってくる〜

 

 

 

蝸牛さんとまるおくんの

プリント5周はすごい!!

 

けれど、

うちは親子ともにまだまだ難しい…

(無理強いしたら

一切やらなくなる危険が…)

 

 

◯復習→苦手つぶし→直前に見直し(口頭多め)

 

くらいがまだ精一杯……

 

 

・授業の問題は一緒に復習

 

 

・間違えた問題は直す

 

 

鉄くんも1回正解していても

2回目に解くと間違う場合がある、

とありましたが、

 

 

うちのぽこすけも

例えば8枚プリントではほぼ間違えなくて

一見、大丈夫かと思う

 

(だいたい計算ミスとか、問題をよく読む、とかなので、

ほんと日々の積み重ねが必要、とは思う今日この頃。)

 

 

でも似た問題、量を多くやると出来ないこと、

苦手なことに気付くことがあります…

(我が家の時計問題。)

 

 

なので

・間違えそうな問題を見つけて

問題を与える

そして苦手意識をなくしていく

 

 

苦手意識で、間違うので。

 

 

怪しいな、をかぎつけて

母がフォロー、

問題を追加しないと、ですね

 

 

得意を伸ばせば、とも思いますが

まだ小2の単元くらいだったら

きちんと確認すれば

理解につながると思います

 

 

今のうちに、苦手つぶし

 

 

ペナテストをもとに

全体の底上げ!!

 

 

(問題を解くというより

原因が、例えば時間での「前後」など、

言葉の理解が足りなかったり、とか

日常から意識していくことが必要だったり

することもありますよね)

 

 

理解にちょっとした不安があると苦手意識が生まれて

それが、その後の学習の苦手にも

つながるのかなぁと思ったりしました

 

 

・国語は、直前に一緒に音読、

お話を確認

(口頭で私から質問、や

問題と答えの確認)

 

 

・三語短文も口頭で確認

 

【大地の神が風を吹かせて、植物のせを伸びるようにした。】

と書いていたものを、確認の時に

 

【植物のせが伸びるように、大地の神が風を吹かせた。】

に自分で直していた。

 

うん、こちらの方が良いね。

 

 

本当は書けた方が良いけれど

今は、口頭での確認が精一杯です…

 

 

 

その時、その子、その家庭に合わせて

ですね。

 

 

例えば、なかなか満点にたどり着かなくても

積み重ねはちゃんと活きるはず!

 

 

 

私、勉強してこなかったんです。

 

(小学校は習い事多く、運動部を3つ掛け持ち

中学は週7日の吹奏楽

高校もコンクールを受ける放送部

そして中学高校時代通してピアノ没頭

地方から東京にレッスンに通ったり

勉強は後回し

定期テストはいかに短時間で点数取るかに全振り

短期記憶で乗り切って

それなりに成績は良かったけれど

そんな方法では、それなり、です。

本当に力はつかないし

すごく上には行かれない。)

 

 

だから、娘よ

母は、勉強方法は教えてあげられない。

 

 

フォローするから、

一緒に学んでいこうね。

 

 

そして、

いつか自走しておくれ。

 

 

また今週もがんばりましょう。