小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

やる気スイッチはどこだ

突然ですが。

 

最近、どこで読んだか忘れたけれど

 

「やる気スイッチが入らない、ってよく言うけれど

やる気スイッチなんてありませんよ?」

 

 

ですって。

 

 

 

……ないんですって、奥さん

やる気スイッチ。

 

 

 

どーりで、どーりで

探してもないわけです。

 

 

 

私自身もそういえば、ありません!!

 

 

 

コツコツより一夜漬けで頑張るタイプだし

締め切り間際になってやっと重い腰が上がる

はありますが

 

 

あれは、別に

やる気スイッチじゃないです。

 

 

娘も、ないなーと、思っていました。

やる気スイッチ。

 

 

でも、どこかにあるんじゃないかな、って

思っちゃってました、すみません。

 

 

え、みなさんあります??

 

 

(ある方いたらすみません。)

 

 

 

やる気スイッチがないから

取り組むことを当たり前にするんですね。

 

 

正しくやりゃーできるんですよ、

ピアノも、勉強も。

(あるラインまでですが。

もちろん、指導者、教材、

重要です。)

 

 

自分、ピアノ始めて40年、

ピアノ教えて20年、

主に子どもを何百人てみたけど、

当たり前のことですが

いや、ちゃんと分かっていたけれど

 

 

なんというか、

自分の娘のピアノと、更に勉強を見て

 

 

そして最近、こうして言葉にすることで

やっと、腑に落ちた。

 

 

 

 

やる気スイッチなんて、ない。

 

 

 

 

でも大丈夫です、

やる気スイッチなくても。

 

 

やれば良いんです。

大事なことは、習慣化だ!!

 

 

 

勝手にやる天才もいますが

知ってる?

そこには、周りの人のフォローが絶対、ある

 

 

何もしてません、とか言うけど

それ、絶対ない。

 

環境が、あるはず。

 

 

何か、子どもに気づかれないレベルの工夫を、

必ずしてます!!

 

ご本人も無意識かもしれない。

(当たり前のレベルが違う場合あり。)

 

 

何にもしてない、

なんて信じちゃダメだよーーー

と声を大にして言いたい。

 

(松江塾のママパパブロガーさんなんて本当いい方達

これ、ものすごく貴重だと思います

さらして下さっているのだ涙

多分、普通に出会ってたら

天才にしか見えない人たちが多いのではないか。)

 

 

 

凡人親子は、習慣化するのに

最初は、必ず苦労します。

 

 

大変で、いいの。

 

でも、出来るから。

やめなければ良いだけです。

 

 

私は中学校の吹奏楽部で

死にそうなくらい楽器を吹いていて

高校時代はそのまま、フルートを続けて

地元で有名なベテラン先生に習っていたことがありました。

 

自分の前にレッスンを受けていた人が

先生に質問をしていました。

 

 

「どうしたら、上手になれますか?」

 

 

先生はそっと言いました。

 

 

 

やめないことです。

 

 

 

先生、私はずっとその言葉が残っています。

(フルートの技術よりも!)

 

 

先生、私フルートの道には進まなかったけど

まだ吹いてるよ

仕事にも役立ってるよー!!

 

 

ぽこすけ(小2女子)

もうすぐ音読連続記録100日☆