小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

図書館に行こう!2

chawan.hatenablog.com

 

↑つづきです

 

 

本が大好き娘たち

ぽこすけ(小3女子)

ちゅーた(小1女子)

 

の小学校の図書ボランティアに

今年度初めて、参加してみました

 

 

私のママ友や友人は

本好きが多いためか図書ボラ参加率高めで

話も聞いていたりして、ずっと興味もありました〜

 

 

小学校の図書室は、

小さな図書室でした

 

 

でも、大切にされていることが

子どもたちに親しまれているのが

分かったよ

 

 

その学校の平和は

図書室で分かるんじゃないか

なんて、違うかな

 

 

初めて図書室に入れて、

母はとても満足です!!

 

 

元々は20年前

落ち着かない1年生のクラスの先生を助けたいと

毎朝、クラスで読み聞かせを行って

子どもたちを落ち着かせる試みを保護者が始めたことが

この図書ボランティアにつながっているそう

 

 

子どもたちへの読み聞かせ

本の修繕、整理などのお手伝い

 

 

昔は毎週あったみたい

今は年に数回の実施(だから参加可能なのだけれど!)

 

今年度初の顔合わせで自己紹介!

 

 

私は本好き娘たちが図書室にお世話になっているから

お手伝いができれば、という理由を述べましたが

(いや、図書室に入ってみたかっただけ)

 

 

自分は本が好きじゃなくて

子どもには本が好きになって欲しいから

参加したという方

 

 

娘が読みたい本が分からないというから

まず自分が図書室を知りたいと思って、いう方

 

 

ここの小学校に通う子の保護者である娘さんが

ある理由で学校のお手伝いができないから

何か学校のことを手伝って欲しいと頼まれたので

参加しましたっておばあちゃま……

(泣きそうになった…)

 

 

学校のお手伝いをしてママの姿があると

子どもが喜ぶから参加しましたって方

 

もう20年来参加してるってベテランの方も何人か

 

 

ぽこすけとちゅーた

それぞれの幼稚園の同級生ママとか

 

ファミサポさんとか

仕事で一緒になったことがある人とか

なんだかんだ知った顔も多く笑

 

フィリピンの人

韓国の人

いろいろな方との出会い

やっぱり面白かったなぁ

 

 

私は、来月、妹ちゅーたのクラスで

読み聞かせをすることになりました🎵

 

(絵本作家の宮西達也さんが

「絵本は、読み聞かせをする人がいて完成する」

ということを言っていたなぁ

読み聞かせする人の感性が加わってこそ!と)

 

 

子どもたちに渡すしおりをせっせと作って

この日の活動は終了

(子どもたちが喜ぶんだって)

 

 

昨年ぽこすけが持って帰ってきた

ものすごく大きい大谷選手のしおりは

これだったのか!!

と謎が判明

 

 

帰り際、ぽこすけのクラスが

ほうせんかを植えているところも

そっとのぞけました☆

 

楽しそうで良かった!!

 

 

 

いろいろあるけれど、

やっぱり、学校教育はありがたい

 

家だけでは出会えないさまざまなこと

良いことも悪いことも、この世界なんだ

 

 

本はいろいろあるんだよ

なんだっていいんだ

まず手にとって、開いてみてよ!!

 

 

そこから世界が、広がるよ

 

 

 

本好きな子どもが

たくさん増えますように╰(*´︶`*)╯♡