小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

0(ゼロ)から始まるのですよ

ぽこすけ(小2女子)

1学期の頃から、「長さ」の問題が間違いが多い

 

育伸テストでは「長さ」の項目で大いに間違って

大きく点数を落としていた

 

このテストの時は、途中で側から見ても

あきらかにやる気をなくし

貝になって閉じていたから特に出来なかったかな、

だけれど

 

でも、答えが合っている時は合っているし、

間違いの時も、確認すると、パッと正解をいう

ぽこすけは、うっかりミスも多いので

うーん、問題を解く時に数え間違えるのかなぁ、

などと思っていたけれど

 

 

昨日、やっと分かりました

 

8枚プリントの中の一問

学校のテストのニ問

 

長さを聞かれた問題

3問とも全部、1センチ少なかった

 

……なんで??

 

 

 

0から始めないで、1から数えていたのでした!

 

 

…そんなのすぐ気づけよ、かなぁ

 

 

はい、今までほっときすぎでした。

 

最近は私に余裕があるので、

きちんとぽこすけの解答をみてたら

原因が、分かった。

 

だから、問題を数多くやるのは、

大事なんだよね、

サンプルがたくさんあれば

原因は、すぐ分かるから。

 

 

小さい頃から、お風呂で数を数える時は

0から始めて(ゼロ!いーち、にー、って)

 

0って数があるんだよ

0から始まるんだよ

って伝えてはいて

(ここ一年くらいは、だいたいひとりでお風呂入ってるなー

一緒に、数えてないなー)

記憶はあるようだし

うんうんゼロから始まるよね、と思うようなのですが

 

長さを問う問題がテストに出てきて

長さを数えると、反射で

いーち、にー、

って始まっていたようです。

(で、一センチ少ない回答になる。)

 

何書いてるか、分かんないか…

 

 

音楽でいえば、休符は休みではない

「無音」という音が「ある」んだ

 

それをはっきりと感じること

感じさせること

 

無い音、を演奏するということ

 

 

会話の中の「間」

ことばのない中に

かなりの情報があるはずだ

 

間、を感じとる

間、で伝える

 

 

ゼロ

見えないものを感じ取れたら

強いよ、ぽこすけ