小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

小2の、夏休み8がつ31にち

もう、既に二学期が始まっている学校も多いようですが、

ぽこすけ(小2女子)の小学校は、9月1日が二学期の始業式。

ぽこすけの小学校は、近隣の公立小学校に比べ、休みが長いと思う。

かと言って、授業数が多いわけではない。

一体、どこでつじつまが合っているんだろう…

 

というわけで本日は、8月31日、ぽこすけ夏休み最後の日だった。

下の子ちゅーた(年長女子)の幼稚園はこの日は毎年、登園日。

幼稚園なので、8月は他の日、全部お休みだから

8月の最終日に、8月がお誕生日のお友達の誕生会をするのだ。

なんか、良いなって思う。

やっぱり、その月にお誕生会、やってあげたいよね。

 

ぽこすけ夏休み最終日、何をしたかって…

夏休みの宿題、終わらせ祭りーーー!!!

…私のせいです、昨日まで自分の試験で、

試験に向けて最後の追い上げが8月に入ってだったので、

宿題をみてあげることが全然出来なかったのです… 本当にごめんよ。。。

 

とはいえ、最低限は取り組んでいて、

国語と算数のワークは、薄くて簡単なもの1冊ずつ、

夏休みに入ってすぐ、終わらせていた。

採点の残り、これは私の宿題、OK。

 

朝9時、ごろごろ漫画を読んでいるぽこすけに、

「宿題、終わらせるぞーーー!!!」

と炎を背負った私。

自由研究のまとめに取り組む。こちらは壮大で、

もちろん今日中に間に合うはずもなく、でも目処はついた。

自由提出だから、明日、完成させる。

 

ほぼ丸一日、自由研究にあて、夕飯後、ルーティンのピアノをやってから

他の宿題をやっつける。

(こういう時、毎日のピアノや音読、やらなくて良いよって言わない。

こういう日こそ、当たり前に絶対やらせる。

宿題ためたら、毎日のルーティン崩せるって思われたらいけないから。

短い時間のものだから、言えるのだけれど。)

 

読書感想文、お盆に実家に帰省した時に、読書感想文シートは終わっていた。

と思いきや、学童で3年生から(先輩)、ひとつの設問の答えについて、

こういう書き方じゃないよ、と言われたそうで、4分の1くらい消していた。

面白い、学童での上下関係。

ぽこすけが小学校1年生で入学したばかりの時、1年上の2年生が

「だいじょうぶだよ、もうすぐ慣れるよ、

わたしも入学した頃、泣いてたもん!」と励ましてくれたと聞いて

小学校1年生と2年生の会話である。

もう想像したら、可愛すぎて悶えた。

 

話が逸れた。

うわ、書いてないじゃーん。とにかく、答えを埋める。

原稿用紙で書くのは、二学期に学校に行ってからだと、

ぽこすけは強く主張していたのに

「やっぱり、原稿用紙に書いていくのかなぁ…」

おーーい。今頃。

いざ学校が始まる時になってふと感じる不安か。

でもぽこすけは感想文の題名も書き直していて、

どんな感想文なのか読みたくなる感じ、

ちょっと素敵だったから、ちゃんと書いたものも見てみたくなった。

とりあえず、今日はムリ!

明日、始業の日に、先生に聞いて、「家で書くんだよ」と言われたら、

週末、土日にやろう!次!

 

一行日記、これは、ぽこすけがコツコツ自分で記入していて、

(時々声はかけたり少し確認したが、学童でも自分で書いていたみたい。

昨年1年生の時に、一緒にしっかり取り組んでいたのが、効いたと思う。涙)

偉かった。自由提出なんだけどね。

学校からいただいた用紙は1枚しかないので、

用紙をコピーし記入、4枚くらいになった。

夏休み最終日、本日の日記

「夏休みのしゅくだいをひっしでやりました。

アイスクリームもたべにいきました。」

本当は、この日記もちゃんと見てあげると、漢字や書き方の復習になったりして良いのだけれど、

今年はそれどころではなく、もう書いただけでOK

夏休みの日記は、保存しておきたい。良い思い出。

 

一枚絵日記、夏休みの思い出をひとつ選んで書くもの。

いとこが住む葉山の海に行ったことを書いていた。

絵は、磯のカニの絵。とにかく高速で描いていた。なかなか上手い。

「…おとうさんが、む中でカニをとっていました。…」

間違いない(笑)

 

ミニトマトの観察。学校で育てて持ち帰ったミニトマト

こちらは誰に言われずとも、せっせとミニトマトに水やりをしていたぽこすけ、

「何にして食べたか」を絵や写真と文章で書く宿題。

これはぽこすけは料理が好きなので、

8月半ばにキヌアのサラダと、ミニトマトと卵の炒め物を作って

写真を撮っていたので、朝私が写真をコンビニに行ってコピー

やっぱり絵を描きたい!ということで、

卵とミニトマトの炒め物の絵を描いて、文章もさっと書いていた。

せっかくなので、5枚の写真も添付する。

もう自由研究これで良くない?と一瞬思う。

 

宿題の一覧に、九九カード1枚1枚に名前を書く(保護者)

とある。うん、ここに書かれているの大事。

終わらせた日付まで書くんかい!

大丈夫、私やった。松江塾のおかげで、予習も出来ているね。OK.

 

夏休みのお手伝いビンゴ。

5日連続早寝早起きと、靴洗いは、今からムリだったけど

よくやるお手伝いや、

「おうちの人の肩をたたく」

よし!これは出来る!叩いとけ!と肩を差し出す。

4ビンゴにはなった。

 

夏休みの宿題一覧を確認し、ファイルに入れる。

終わったーーー!!!

ぽこすけとハイタッチを3回した。

いえーーい。終わったーーー!!

 

勢いで、音読をする。やたら気合いが入っている。

ノってるな。

そして興奮状態のまま、就寝。

おしゃべりは止まらない。

「ぽこすけねー、夏休みの宿題あるのはイヤなんだけど、

自由研究とか、やっぱり楽しいんだよねー」

そうか。学校が楽しみで仕方ないらしい。良かった。

 

隣の小学校は、夏休みの宿題が全くないらしい。

それもつまんないなーと私は思う。

宿題、結構好きなんだ、自分では思いつかない課題をもらえるから。

 

おかげさまで、私は昨日までの試験は嘘のように忘れた。

夢だったのではないか(笑)

母業、切り替えの素早さは大事よね。

 

そしてブログ更新、ギリギリ本日間に合った!!◎