小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

漢字のイメージ

ちゅーた(年長女子)が今朝、むくっと起きて、ひとこと。

 

「ちゅーた、ひじょうしき。」

 

…非常識?! どうした?!

 

……

………あ、始業式ね。。。笑笑

 

9月になりました。

朝起きると、風が少しひんやりして、

ちょっと研ぎ澄まされるような、頭が冴える感じが好き

私は手帳が10月始まりなので、

また新たな始まりが近いわ、と気合いが入る時期。

 

いや早かった8月…

昨日寝るのは遅かったのに、ぽこすけ(小2女子)は

始業式の本日、まぁまぁ早めな時間にシャキッと起きていた

「空が青いから、今日は青系でいくの!」

なんてウキウキしている

確かに、真っ青な、空!

「高めのポニーテールにした♡」うわ、女子。

知っている、最近気づいた

このルーティン娘は

夏休みより学校生活の方が、きっと落ち着くのだ

(私からしたら、信じられない。)

5日学校、2日休み、なルーティン。。。

 

さて、にぎママさん、先日は言及して下さりありがとうございました!

(記事ってどこにいっちゃうんだろう。

いまだにブログの使い方がよく分からない。

にぎ娘ちゃんの行動、かわいい〜って思ってました〜)

 

時計の単元について、「◯分前、◯分後」が混乱してしまうお話

あら、うちの子だけじゃないのね!へーー!って。

(ここで、過去の記事を貼り付ければ良いのか?)

 

chawan.hatenablog.com

 

前に、へぇ、時計の単元とかあるんだーと思って

(こういうのも、ただ学校で授業を受けているだけではあまり分からない。

松江塾の授業を見て知る。まぁちゃんと調べたら分かるんだろうけれど。

ぽこすけは、いちいち算数の授業の話とかしてくれないし。)

 

何の時だったか、ぽこすけは時計の単元、確かに得意ではないのかも、と思って

日常生活で、「今から◯分後に出かけるね、そうすると出かけるのって何時?」

「◯時◯分に帰ってきてたよ、それって今から何分前?」

とか、さりげなーく聞く機会を増やしていた。慣れかな、と。

(しっかりお勉強、ぽくなると嫌がるから。)

 

◯分前ってどういうこと?と確認してみると、

「◯分、時間が戻るってことでしょ?」

分かってますけど何か?みたいな感じでサラリとしている。

 

が、◯分前も◯分後も日常生活の会話の上ではしっかり分かるのに

問題文を見ると分からないってどういうこと?

漢字のイメージが大きいのかしら。

にぎ娘ちゃん、「前」という漢字は、前進するイメージかぁ。

私自身(大人)は、「前」=「手前」とか「過去」「昔」

とか、ぱって思いつくけれど。

 

ぽこすけにも「前」ってどういうイメージ?

と聞いたら、前ならえ、とか、自分の前に並んでいる人、だって。

後は、後ろの人でしょ、って。

だから、漢字を見ると、◯分前、っていうのは進んだ先の時間(後の時間)

とイメージしてしまって、反対になったりするのかもしれない。

 

ヘレンケラーの、井戸端の奇跡、だっけ??

水の冷たさを感じて、「水」という言葉を本当に理解した話

やっぱり自分の感覚で実感して、腑に落ちないとなんだなぁ

 

今日はニュースを見ながら、ぽこすけが、「おせち商戦」って何?

と聞いてきた

おせちって何か分かる?と聞くと

「えびとか入ってるお正月に食べるやつ!」

商戦、って何となく分からない?と聞くと

「お店の戦い!高いといい!」

売れるといい、だね。

 

たくさんお話して、たくさん体験して、世界は広がっていく。

子どもって面白いなぁとやっぱり思うのでした。