小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

夫について、2023夏

ブログを始めて早一ヶ月だろうか。

やっと、パソコンで書けるようになった!!

ずっとスマホで書いていたのだ。

 

「下書き」があることもやっと知った。

なんて便利なのだ。

 

そしてそして、「お知らせ」とか、前から来てた?!

「言及」というのをして下さっている方がいるではないか!!

知らなかった。ありがとうございます。

無視してしまっていて、すみません。

 

そんな機能や交流があるとは。すごい。

というか、皆さんの能力がすごい。

そうか「読者」というのになれば良いのだな。

今度ちゃんと見てみます。

 

さすが松江塾、ママブロガーに、お父さんもいるんだなーー

って思ったら、真島先生でした。。。

 

夫… について言語化してみたいものだが、

夫…と思うと、私は「無」になってしまう。

「無」にならないとやっていけないのだ。

 

夫と会話がないわけではない。まぁよく話す方だと思う。

考え方も大枠では相違ない。

しかしながら、とてつもなく意思疎通が出来ない、伝わらないのだ。

 

いろいろあるけれど、今ぱっと思い出すのは、

昨年、ぽこすけ(小2女子)の一年生の夏休み前の保護者会。

どうしても私は仕事が休めず、夫に保護者会に参加してもらった。

夏休みの宿題の説明などがあったはずなのだが。

特にないよー、との話。

ぽこすけに聞いたりして宿題をすすめた。

2学期始業式の準備をしようと、夏休み最後に、私は発見する。

朝顔の観察表」を。

白紙である。ぽこすけも、夫も、そんなんあったっけ??

と、てれっとしている。

朝顔はもう枯れている。いつ花が咲いたかなんてさっぱり。

これはもう仕方ない。

現状の朝顔をぽこすけに観察記録させ、

二学期始業日の連絡帳に

「夫婦間の意思疎通が出来ておらず、夏休み中の朝顔の観察が出来ませんでした。

申し訳ありません。」と書いた。

 

やはり保護者会で、夏休みの宿題の説明はあったらしい。

保護者会でお知らせされたという授業参観の時間変更も夫から知らされなかった。

(偶然会った、ママ友より教えてもらう。)

私は誓う、今後なんとしても保護者会には、私が出る、と。

 

今さっきの話。

夫も私も甲子園が結構好き。

私は、高校時代、高校野球の応援、チアガールをやった経験がある。

クラスで男女1名ずつの「応援委員会」というやつで、

クラスで一番ジャンケンに負けたのだ。

ガラにもないので、ネタで、チアやってたんだよーとよく言う。

が。

「えーーそうなの?!!」

と今年も驚く夫。

毎年だ。おそらく10年くらい、毎年。

夏の風物詩ではないか。

とにかく、話を聞いていないのだ。

話ならちゃんと聞くから、と言われて付き合った人なのに。

過去の私のアホ。

 

私より若いのに、

姪っ子ちゃんは、今年何年生だっけ?

と何度も何度も聞くおじいちゃんっぷりにもイラッとする。

 

あぁ、言葉にしてみると、私のイライラなんて、なんてくだらないのだ。

 

あとは、やっぱり子どもたちが小さい頃の恨みつらみが残っている気がするな。

それでも結婚もうすぐ9年、

「夕飯に飲んだスープが残ったら、夏は冷蔵庫に入れる」

を、今日は自らやってくれた。

そうだね、やってくれるようになったことも、近頃、やっと増えたと思う。

 

確かに、言葉にしてみるのは大切だ。

夫についても、またゆっくり考えてみようと思う。