小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

幼稚園選びの話

今朝は、目覚ましをかけ忘れ

二度寝してしまい

次に起きたら朝7時だった

久々の大寝坊

1時間で、朝ご飯子どもの支度お風呂掃除諸々お弁当を4つ作り

洗濯干しだけは夫に頼み

子どもたちを準備させ子どもたちと3人で1時間で家を出た

スーパーサイヤ人と化した本気のママにちゃんと反応した子どもたち、偉い

支度の早さに成長を感じた

ありがとう、そして反省

 

昨日はぼこすけ(小2女子)は

学童ではなく幼稚園時代からの友達のおうちに1日お預け

朝イチで図書館に行かせ1時間程ひとりで過ごした後

10時にお友だちと児童館で合流

午前中の仕事を終えたママがお昼にお迎えをしておうちでお昼ご飯

お菓子づくりをしたり甲子園観たりのんびりしておやつ後

スポーツセンターにみんなでプール

私は仕事を終えて6時にお迎え

「ぽこちゃんが、お昼にすごく美味しいって褒めてくれたから」って

カレーをお土産にいただいてしまう

楽しい1日を過ごしたんですって

もちろん疲れはあって家では荒れていましたが

やっぱり楽しかったみたい

スッキリした顔をしていた

本当にありがたかった

 

最近、ぽこすけが大変なんだ、

と先日会った時にポロッとこぼしたら

「うちにおいでよ!1日預かってあげるよ!」って。

小学校入学したばかりの頃も

小学校生活に慣れず荒れていたぽこすけを心配して

おうちの前の野原で思い切り遊ばせてくれたり

(夕飯にお弁当持ち寄って、暗くなるまで遊んで、外で食べたなぁ

土鍋を野原にどーんて置いて

おかわりして!って。良い思い出)

とにかく面倒見が良い

優しい、幼稚園時代のお友だち

こういう周りの人に助けられ

ぽこすけもちゅーたも私も、育てられています

 

妹・ちゅーた(年長女子)の今通っている幼稚園は

ぽこすけも通った園

なぜその園にしたかというと、

近かったから。

近隣に早期教育とか体育教育とかマンモス園とか特色ある園が多い中

ごく普通の園だったから。

(本当は、ぽこすけは通わせたい園があった

園庭全部を使った壮大な水遊び泥遊びをする園

みんなパンツ1丁で泥まみれで

泥んこ大好きぽこすけの体験入園した時の喜びようったらなかった

先生たちが子どもたちを本当によくみていたし、子どもたちが生き生きしていた

親の保育参加が必要な上に←楽しそう

少し我が家からは遠くて、働くのが難しくなるから、泣く泣く諦めた)

 

私の中での普通は

子どもが子どもらしく過ごせること

園庭がちゃんとあって走り回れて

畑があって、木や花がたくさんあって

鶏やモルモットやウサギがいて

池があっておたまじゃくしやめだかが泳いでいて

人数もそこまで多くなくアットホーム

学年みんなの名前と顔がだいたい分かるくらい

 

ただ、この園の特色としては

毎日送迎が必要

毎日お弁当(週に3日間は給食も頼めるが利用者が少ない)

特にお弁当は、毎日、、嫌だ!!

と思った

でも、入園して気付いたこと

毎日送迎毎日お弁当なんて園を選ぶおうちが集まる園

面倒見の良い人が多い!!!

優しい

こうやって気にかけてくれたり

頼れる身内が近くにはいない中

この園のお友だちに

どれだけ助けてもらっただろうか

 

学校や環境がどうであっても

そこで自分をもって生きてゆけ

とは思うが、やはり

環境って大事

学校選びなぁ… 

どうやって選んで行くんだろう

良い先生や仲間と出会えると良い

高校受験や大学受験

7年、10年後だろうか

世の中は、またどのようになっているだろうか

どのようになっていても逞しく楽しく生きていけるよう

自分で力をつけていけますように