小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

朝学習に取り組む工夫

ぽこすけ(新小3女子)

生まれた頃から

本当に寝ない子でした

 

昼寝はしないし

してもすぐ起きるし

夜も寝ないし

夜泣きはひどいし

こんなに寝なくて

おバカになるんじゃないかと心配した

(多分大丈夫と小児科の先生は言っていたけれど〜

寝た方が良いみたいね)

 

今思えば、

一緒に私がぐっすり寝てしまえば良かったのです

私だけこっそり起きようとしていたのが

いけなかった

 

とにかくお互いのために

寝かせたかったから

日中は必死に遊ばせて

体力のあるぽこすけに付き合って

私はかなり痩せました

 

今でも寝るのがヘタクソ

前よりマシになったけれど

睡眠不足で癇癪を起こすのではないかとも思う

 

寝たら負けだと思っているフシがある

寝てる間に楽しいことが行われるのではないかと思うのかも

 

それでも

夜は9時過ぎには寝かせていて

 

最近は、眠らなければいけない理由も

やっと納得したみたい

 

小学生になって時々パーティーをして遅寝をすると

本当に眠くて辛い←寝といた方が良い

と分かったようだし

 

先週いつもより30分くらい早く寝たら

すごくスッキリしたらしくて

このところ早く寝たがる(なかなか難しいけれど!)

 

ここ2年くらいは

寒い時期は朝も7時くらいまで

眠ってくれるようになった

眠れるなら眠って欲しいと思っていました

 

だから子どもたちを起こしたことがない

春が来ましたよ

ぽこすけが目覚め出した

 

chawan.hatenablog.com

 

昔のルーティンは生きていて

6:25のラジオ体操までは自由時間

(私が一時期ラジオ体操にハマっていて

子どもたちもルーティンになってしまった)

 

本やマンガを読んでも、テレビでも

(天気予報やニュース見てる…)

ラジオ体操が終わって

みんなの歌を見終わったら

着替えして顔を洗って

朝学習

 

 

朝は強い、弱いがあるし

日中にスッキリしていた方がいいから

睡眠優先だと思うけど

 

うちの娘たちは起きてくる&

帰宅が遅くて夜時間がないと

朝時間を使うしかないよね…

 

 

今朝なんて私が眠くて起きられなくても

自分で朝学習してた(_ _).。o○

習慣ってすごい

 

 

最近は、朝学習の前に

はちみつをひとさじ舐めさせる

(1歳未満はダメです)

 

あと朝ごはんにひびかないくらいの

果物、少量のおやつ、ジュース、ヨーグルト

小魚、ナッツ、昆布(日による)

などを朝学習のお供だったりご褒美にしていたり

 

 

今は、まずは

朝勉強する、って習慣ができればとだけ思っているから

 

朝学習は、難しくないもの

サッとできるもの

 

ぽこすけはドリルが良いんだって

取り組むとスッキリするらしい

だから寝坊しても少しでもドリルはやっている

 

 

音読を朝やると

血が上るからイヤだってずっと言っていたけれど

最近は朝に音読ができるようになってきた

そうするとちょっと夜が楽になるって分かったから

 

 

そしてサクッとごはんを食べて

歯を磨いて

時間があればまたマンガとか読んで

7:55くらいに家を出るのかな

学校が近いのがありがたいです

 

 

・なるべく早く寝る

・朝起きたら、勝手に身体が動くようなルーティン

・朝おやつ

 

が工夫かな╰(*´︶`*)╯♡

工夫ってほどでもないか〜

 

 

でも4月からまた

私がいない朝が週に2回は出てくるし

どこまで続くか…

 

きっと新生活にストレスはあると思うので

ちゃんと寝かせたいなとは思ってます

 

 

ちなみに、私は夫も起こさない

仕事に集中できるように

 

私からのプレゼントのつもりなのよ

夫よ、分かってるかしら

 

 

 

 

私もゆっくり寝たいなぁ〜