小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

キャベツを山盛り入れた餃子を100個作りました、満足。

祝日の朝。

今週分の授業動画を受講するつもりで朝起きると

マンガを読んでいるぽこすけ(小2女子)と妹ちゅーた(年長女子)

 

ぽこすけよ、今日は初めてのペナテストだ!

今回はプリント直しも一回できたわ

ほら予習をなさい!

満点、100円よ!

よっしゃ分かった!

 

 

 

 

予習、3秒。

 

 

 

 

 

 

え、もういいの??

 

 

 

 

 

うん、だいじょうぶ!!

 

 

 

 

 

 

嘘だぁ。。

 

 

 

まぁ、フツーの小2なんて

こんなもんかと思い

ラインを開いたら、まだ授業動画のアップがなかった。

(朝7時半)

 

「松江塾の動画受講は朝起きてすぐやるもの」

というルーティンが崩せないぽこすけ、

残念、日曜日の朝にやるってさ。

 

 

 

そして昼。

 

 

ゼントーショー???

そういうものがあるのか……

テストを受けられるなんて、すごいなぁ。

 

ぽこすけには難しいだろう

夏の育伸テストだってやっとこさ受けさせた

冬にもテストがあると知り、

伝えると、嫌だやらない、と言っていた

(フツーの授業の方がいいって。

こちらは松江塾の一貫ってことで、

受けさせるけれどね。)

ピアノも勉強も、何番、とか

誰かと競争するのはイヤだって。

 

はい。

そうなんだね。

それは受理します。

今は、良いだろう。

 

毎日短い時間ながら、

集中して勉学する時間を、習慣とすること。

我が家はまずはそれで、充分。

 

 

テストを受ける松江塾のみんな、

全国の小学生、

がんばれ!!!

うちは、公園で遊んでこい!!!

最近、走り回るのが足りないのではないか

そちらが心配だ。

結局とーちゃんと、近所の川に魚釣りへ。

 

 

 

そして夜。

 

 

さて、今日は餃子です。

うちは、100個作る。

 

私の地元浜松は、気がついたら餃子の街となっていた。

外で餃子を食べたのなんて大人になってからだし、

特徴がそこまでないと私は感じるのでよく分からないが、

実家浜松で食べていたような野菜たっぷりの餃子が

定期的に、無性に食べたくなるのだ。

 

豚ひき肉にごろんと生姜たっぷりすって

塩、酒、しょうゆ、ごま油を適当

よーーく練る

(豚ひき肉100gくらいで餃子20個)

そこに、たっぷりのキャベツの千切りと

長ネギとニラのみじん切りを、練り込む

 

練り込めないくらいの

信じられない大量の野菜!!

と思うけれど、不思議なくらい

野菜は消えちゃうのだ

(千切りスライサーが大活躍)

ひき肉の5倍くらいのかさの野菜を入れても、不思議と馴染む

この練る工程は結構大変なのだけれど

最近はぽこすけがすすんでやってくれるので

とっても助かる

 

そして、みんなで包む

へたくそでも意外と平気

食感が変わってアクセントになったりする

 

私がビール片手にひたすら焼く!!

最初は強めの火でこんがり焼いて

熱湯を入れる(じゅわぁって、大きな音!)

そしてふたをして蒸し焼き

最後に蓋を取って、カラッと焼く

食べるー!!

 

100個作れば、冷凍分が残る

4人家族で、1人20個換算

みんなでペロリです

あっさりしてるから

どんどんいけちゃうのだ

 

 

そうそう、具を余らせて、

次の日にワンタンスープにすることも!

 

焼かないで餃子鍋にするのも良いね

水餃子風で、美味しい〜

 

皮は、いつか時間が出来たら手作りしたい、美味しいらしい

今は、生協(うちはパルシステム)の餃子の皮が厚くて好き

 

 

そして結局、音読・三語短文・ピアノもごはん後になる

休みの日なんだから先にやっときゃいいのになぁ、もう

 

 

そんな休日。

でした。