小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

本屋さんを守りたい〜私は紙が好きなんだよう

最近気づいたことがある。

 

このブログで

私の名前はどこにあるんだろう??

と思っていたら

kukkamusica

メールアドレスが名前になっていた。

 

 

ブログに登録する時、急いでいたからなぁ…

私、茶碗さんなんだけど…

 

 

という機械に弱い親なので

今の時代、子どもにはアナログではなく

デジタルを推進したくはあるが

 

 

誰が何と言おうと

効率がなんだろうと

ぜったいに

私は、本は紙が良いんです

 

 

タブレットで勉強するくらいなら

何もやらんでいいって思ってる

古い人間です

 

 

でも小学校高学年か

中学生になったら

辞書は、電子だろうな

だって速かろう

軽いし

 

 

娘小2の今は紙の辞書でひかせている

この立体的なイメージは必要だと思うのだ

あって欲しいと思う

 

私はパソコン上のものは

うまく頭に入らないから

大事な仕事の書類はプリントアウトする

(ペーパーレスの保存はありがたい)

 

でもこれからの子たちは

きっと脳みそも変わってくるんだろうな

 

 

五感は死んでいくのかもしれない

でも、人間が、

少なくとも私が幸せを感じるのは

五感をはたらかせている時なのだ

 

 

紙の手触りとか

匂いとか

敏感になるのは紙なのだ

脳が目覚める感覚

リアルなものの方が

脳や心が騒ぐはずなのだ

 

大きくなって

娘たちが何を選んでも良いけれど

今だけは、せめて我が子には

この幸せを押し付けたい

 

 

きゅるきゅるれさん!!

 

kyurkyurre.hatenablog.com

 

本を読むのは、環境。

確かに。

私の父も母も本の虫…

そして実家は散らかってます(爆笑)

 

そこらへんの本を片っ端から拾って読んで育った私

私、今はあんまり本は読んでないけれど

(読みたいのだけれど!)

本の虫はちゃんと娘、孫にも受け継がれている

 

 

紙の本はさ、

場所とるしさ

ほんと困るけど

 

(美容院に行く楽しみは

いろいろな雑誌が読めることだったのに

最近は電子ばかり

つまんないのーー)

 

 

これからもっと変わっていくのだろうけど

私はガラパゴスでも化石でも良いから

紙の本を守りたい

 

 

だから、

 

 

図書館を利用する

本屋を利用する

 

 

本を読む時間がとれない時でも

本屋さんには通った

最近はこういう流行りか

こんなものがあるのか

これ面白そう

本が並んでいるのを眺めるだけで

心躍った

元気が出た

インスピレーションがわいた

 

そんな本屋さんを

守りたい

 

 

ネットでの購入、

 

便利ですよ、

ポチって。

届けてくれるし。

 

 

amazon、ヨドバシ

いろいろな本の取り扱いの多いこと!

 

 

でもね、それは本屋さんの

書店の売り上げにはならないのだ。

 

 

近くにせっかく本屋さんがあっても

欲しい本がない、って思うじゃない?

 

私は、お取り寄せします。

 

 

面倒かけてるのかな、って

思ったこともあったけど

 

元書店員、

10年以上本屋さんだった夫は、

それでも本屋に注文して欲しい

と言うから。

 

 

実際、本はすぐ来ないし、

やっぱりお願いしてお手間かけるし、

と思ったから、

最近はオンライン書店e-hon

で注文してます。

 

うちの近所の本屋さんは取次がトーハンなので

e-honにしているが

日販だと、Honya Ciubというオンライン書店がある

これらのサイトで利用したい書店の登録があれば

サイトで検索、注文して

近所の書店で受け取って支払えば、手数料無し。

届くのも早い。

2000円以上なら宅配も無料。

 

これらのオンライン書店で注文すれば

支払い、受け取りをした本屋さんの売り上げになるし

その本屋さんが売り上げたという実績となって

今後その類の本が

そこの本屋さんに入ってくる可能性が高くなる。

 

 

本屋も育てる、んだそうだ。

 

 

ほんとに小さな努力しか出来ないけれど、

心から、応援したい。