小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

お片付けの方法「だわへし」

明日は、小学校の授業公開日。

 

ぽこすけ(小2女子)

昨年1年生の時の生活科の授業参観を

思い出す。

 

保護者が自分の子どもの机の側につき、

さつまいものつるでリース作りを見守る。

 

教室の前の方に

子どもは何度かリボンや飾りを取りに行く。

 

暇だったので、何の気なしに

ふとぽこすけの机の中を覗き

お道具箱をひょいと引き出した。

 

 

 

「ぎやーーーー!!!!」

 

 

 

思わず叫んだ私に

前後のお母さんが振り返る。

 

 

声が出てしまった。

 

くらいにお道具箱がカオスだった。

ゴミや折り紙

(もうここに書けない程

モザイクですよ)

あぁ行方不明な鉛筆や何やらは

ここに…

 

まさかと思い机の中を覗くと

奥にプリント類のミルフィーユ……

 

そうか、

プリントもらってないなぁ

と思ったのは、

ここにあったのか。

 

がっくりと膝から崩れ落ちた私を見て

前後のお母さんたちも

自分のお子さんの机の中を覗いていた。

 

前後とも男の子で

お道具箱を見せてもらうと

きれいだった。

 

「ほら、男の子ってモノが少ないから!!」

フォローしてくださった…

 

やっぱり思ってしまう、

女子なのに… 涙目

 

後からいろんな人に話して

机の中、お道具箱の中が汚いの

意外と女子あるあるだよ。

 

他の人の行動が気になっていたり

早くしまいたくて

ぐちゃぐちゃになるんだよ、と

慰められたりもした。

 

 

しかしね。

 

 

そうね、家の状況が問題ね…

 

 

二歳差育児

仕事復帰

バタバタを理由に

家がとっちらかっていることが多かった。

 

だって

ごはんは食べなきゃいけないけど

散らかっていても死なない

というのは私の実家ですが。

 

 

ぽこすけとちゅーた(年長女子)に

まだ部屋はなく

自分の自由にしていい小さい引き出しを

3つほど与えているが

当時、放置していて

あふれかえってごっちゃごっちゃ。

 

 

反省した。

 

 

出したらしまう、が出来たら良いけど

(ぽこすけは、ほんとニガテ

注意散漫

よくいえば好奇心旺盛

他に意識がすぐいって

出したら出しっぱなし

引き出しも開けっぱなし

私の育て方だろうけれど〜〜

最近は、出したら、しまーーーう!!

開けたら、しめーーーる!!

と叫んでいる…)

 

 

勉強以前、なんですわ。

ひっちゃかめっちゃかの天才も知っていますが

(有名大学の教授…)

そしてその子はストレート東大

(かわいいし性格も超良い奇跡の子!)

なんていうのは特別で

基本的には凡人は

整理整頓が出来ないと

勉強も難しいのではと思う。

どれだけ整理できるか、

じゃないかな。

 

 

しまう場所も決まってないんじゃ出来ないよね(涙)

なくしものがあるとイヤだし

モノは大切にして欲しいしね

 

 

というわけで、娘たちとお片付け。

「だわへし」

というお片付けの方法を

娘たちにも伝授しました。

 

 

だ「出す」

わ「分ける」

へ「減らす」

し「収納する」

 

 

子どもたちが小さい時に

ひょんなご縁で、全国友の会という

面白い会に一瞬だけ入って

学んだお片付け。

(仕事が忙しくなり参加出来なくなったけれど、

スーパー主婦井田典子さん「だわへし」で

ネット検索するとすぐ出てきます

テレビに出演して紹介もしていたそう。)

 

 

それから、時々

だわへし〜

で子どもたちと引き出しをお片付けして

最近は整っていることが多くなってきた。

 

(2年生の1学期の面談で先生に

ぽこすけの机の中はいかがでしょうか、

と聞いたら

汚くて意外でしたーーと笑われて

でもこの前、休み時間に

机の中のものを全部出して

せっせ分類して片付けていたので

成績表の整理整頓の欄は

一応◯にしておきました!

と言われた、セーフ!)

 

 

ただね、やはり親ですよ。

夏の数ヶ月慌ただしすぎて

家はひっちゃかめっちゃか

とても子どもに言えたもんじゃなかった。

 

 

やっと片付いてきたの、ごめんね。

もう二度と取っ散らかす生活はしないわ

 

 

子どもたちが片付けやすい収納も

ひとつだけ増やして

テンションが上がっている

子どもたちよ

 

出したらしまう

整理整頓ができるように

していこう

 

勉強以前、のお話。

でした。