小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

探しものは見つかるよ〜金木犀と桑の葉が目につく話

金木犀のいい匂いがする

風が心地よくて

良い季節

 

数年前の9月の末

仕事で金木犀が必要になり

一生懸命探したが

なかなか見つからず

 

仕事先の人がひと枝、

見つけてきてくれた

 

今思えば、まだあまり花が咲いていない時期で

うまく見つけられなかっただけなのだけれど

 

その次の年から

金木犀が、よく目につくようになった

あんなに探したのに

全然見つからなかったのに

すぐ家のそばにもあるではないか

ここにも、そこにも、あそこにも

 

毎年目につく金木犀は増えて

年々、数が増えている感じだ

そんなはずはない

金木犀は昔から変わらずそこにあるはず

 

不思議なものだなと思う

 

もうひとつ似たものに

桑の葉!!

 

ぽこすけ(小2女子)と

ちゅーた(年長女子)の幼稚園は

年長になると、かがくあそび

という講座があり

春に必ず、蚕の卵をいただく

 

とてもかわいい蚕ちゃん

この子は、桑の葉しか食べない

うっかり他の葉を入れても

ぜったいに桑の葉しか食べない

桑の葉を入れると

夢中で食べる

しゃくしゃくしゃく……

音が聴こえる

私自身がお腹がすくのが不安だった時期があり

(前世は飢え死にした武士なのでは)

お腹がすいてはかわいそうだと

桑の葉を一生懸命補充するのだが

あっという間になくなる

皆に知られた桑の木はあっという間に丸裸

年長さんの春は

桑の葉探しに奔走する

 

これも必死で探している時は見つからなかったのに

全く探していない今は

桑の葉がよく目につく

あ、これも桑の葉

ここにもあった

 

毎日通っている道や

よく行く場所で、

見つけられるようになった

 

ずっとそこにあるのに

見えていないものがどれだけあるのだろう

 

探そうと意識をすると

その時は必死で、

まだ見えなくても

少しずつ

どんどん見えるようになること

見つかること

他のことでもある気がする

 

問題を解く時に

分かるはず、って言葉にしたら

ちゃんと脳が分かる方向にいくんだって

(真島先生や久美先生が言ってた)

本当だなと思います

意識するだけで、見つかっていくんだよ

(反対に、分からない、って言うと

分からない理由を探していく

無意識に言い訳を探す

それも分かる、、おそろしや)

 

欲しいものの意識を

アンテナを立てておくのは大事かと

そんな秋です