小3小1 松江塾ママブロガー 茶碗の縁【初代公認】

小3 小1 二歳差姉妹の子育ていろいろ 松江塾、本、マンガ、音楽、ごはん、畑、遊び、日々のひとりごとを

圧力鍋を手に入れました!

我が家は畑を借りています

もう4年目かな??

 

ぽこすけ(小3女子)

ちゅーた(小1女子)

も畑が大好き

 

 

でもね、台所を受け持つ母は、なかなかに大変なのですよ

一気に、大量に採れちゃうからね!!!

 

大量の葉物、他にもたくさんの麺を茹でる時とか…

深い鍋がなくて

ストレスを抱えていたのだけれど…

 

chawan.hatenablog.com

 

こんな記事を書いたら…

ミチルちゃんが、「圧力鍋の6Lはどう?」

とコメントを下さって!!

 

圧力鍋って私には扱えないと思っていたけれど、

 

 

ちょうどアサヒ軽金属のパスカルが値下げしていたから

ほとんど検討もせず、エイって買っちゃいました!!

 

[アサヒ軽金属] ゼロ活力なべ パスカル(L)

 

(最初はそれでも、高いかな??

って思ったのですよ

でも私の今度の夏受験する、よく分からない試験代が

1教科の一部分受験なのに

17000円!!! ←昨年1点足らず落とした私が悪いのですが。

その受験料を払い込んだ時 ←締め切り日に泣く泣く支払った

これがこの値段なら

圧力鍋18000円て安くない?!!ってね)

 

 

大きい鍋は、収納がないし…と思っていたけれど

思ったよりも小さくて軽くて

ちゃんと収納できたし

(実家の鍋がとても大きくて…

そんなサイズかと思っていました)

 

でも先月大量に小松菜が採れた時

使ってみたら意外と量が入る!!!

 

今までの鍋の二倍近く入る感じ

ストレスが減りました!!!

 

 

もっと早く買えばよかったーー!!!

 

写真:ビッグ小松菜と圧力鍋

 

 

しかも、圧力鍋って、ほんと便利!!!

それはまたの記事で…

 

 

まずはミチルちゃんにお礼を言いたくてm(__)m

 

 

ミチルちゃん

アドバイス下さってありがとうございました!!!

圧力鍋、大活躍中です♡♡

 

 

 

ちなみに、ミチルちゃん

すてきな写真、まっすぐな言葉… どの記事も魅力的ですが

 

私はこの記事

桜をキャッチする、桜の遊びの話…

 

心に残っています。

 

sweetfish3n.hatenablog.com

 

 記事より

 

「片手でサッと簡単に取りにいってしまうと

自分が起こした風で、花びらにスイっと

避けられる。

(上級者は片手でもキャッチできる)

 

ならば、と花びらが進む方向を見定め

風を起こさぬよう両手でお皿を作って待ち構え、膝を使って(けん玉の要領で)

そっと大事に花びらを呼び込むと成功。

 

でも、そのうちわかってきます。

ただ、そこにいて見ていればいいんだと。

 

(散り始める)時がくれば、

何もしなくてもそこにいるだけで、

花びらの方からはらはら落ちてくる。

 

強い風が吹けば、飛ばされた花びらが私の体に

くっついてくる。

 

 

よく花びらを見ていて

私のところへやってきた時に、そっと

その花びらを迎え入れればいいんだ。」

 

 

勝手に抜粋してごめんなさい。

ぜひ、ミチルちゃんの記事を読んでみて〜

 

 

花びらは、子ども。

 

子どもとの関わり方において

大切なことな気がして、感動しちゃった。

 

あぁ、今日も子どもを待てなかったわ… 反省。

 

 

 

ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡

(やっと言えたーー

お礼を書きたくてブログ再開したと言っても過言でない)